今週末JR只見線の会津若松駅と只見駅の間をなつかしのSL列車が運行します。
以下の映像は、柳津温泉を走りぬけるSLの試運転をデジカメで撮影したものです。
画像はきれいではありませんが、汽笛はなんと超弩級!
この度の金堂復元完成、誠におめでとうございます。
関係者の方のこれまでのご苦労ははかりしれないことでしょう。
でもついにやりました、、、
しかも本当に素晴らしい内容だと思います。
先日、さっそく拝見いたしましたが、さすが霊験あらたかなる場所
身の引き締まる思いでありました。
4月25日から一般公開されていますので、これから会津へご旅行の方は
ぜひ、お訪ね下さい。
http://www1.town.bandai.fukushima.jp/t_navi/lg/2008/04/011_kondou_rakuseisiki.htm
この広大な寺跡は昭和45年に国の史跡に指定され、将来に向けてさらに
復元整備が図られようとしています。
明日地元のテレビ局ですが、午後1時30分福島中央テレビにて30分の
特別番組があります。とても楽しみです。
徳一菩薩のこと、もちろん福満虚空蔵尊圓蔵寺も登場いたします。
福島中央テレビのページから
http://www.fct.co.jp/program/list/20080504#13:30
以下関連するページをご紹介いたします。
磐梯町公式ページから | 史跡慧日寺跡
http://www1.town.bandai.fukushima.jp/kanko/enichiji/index.htm
福島民報 | よみがえる慧日寺金堂
http://www.minpo.jp/enichiji2008.html
福島民友 | 「慧日寺」金堂が完成
http://www.minyu-net.com/news/news/0410/news7.html