今週の「小さな宿の勉強会」

今週末は地域を豊かにするリサイクルのお話です。ここ数年各界から注目されている荒川産業グループの荒川社長、新事業の展開としてホテル業や大きなレストランの経営についてなど、これからの観光業についてもお話しいただきます。
*第845回花ホテル講演会(通算 第975回)
 タイトル:「地域を豊かにするリサイクルへの取り組み!」
 講  師: 荒川 健吉 氏(荒川産業株式会社 代表取締役社長 会津若松市在住)
 日  時: 令和7年2月22日(土)18:00~19:30
*花ホテル特別講演会(通算 第976回)
 タイトル:「緊急企画 第11弾!これからの只見線応援について!」
 パネリスト:只見線の景観を守っている沿線の方に学ぶ
       星賢孝氏(只見線写真家 金山町在住)
       猪股慶蔵氏(元福島県土木部長 会津美里町在住)
       羽生宏史氏(只見線管理事務所所長)
       志賀薫 氏(奥会津写真家集団「写好景嶺」会員 つくば市在住)
 コーディネータ: 高橋延昌氏(会津短期大学デザイン科教授)
 日  時: 令和7年2月23日(日)18:00~19:30
*花ホテルプライム講演会(通算 第977回)
 タイトル:「最新台湾事情からインバウンドのおもてなしまで!」(仮題)
 講  師: 安部 里美 氏(山形県大平温泉 滝見屋女将 米沢市在住)
 日  時: 令和7年2月28日(金)19:00~20:30
*第846回花ホテル講演会(通算 第978回)
 タイトル:「現代版組踊・二日連続公演に挑戦!
       ~會津の歴史を題材にした舞台で人材育成を目指す~」
 講  師: 春田 一真 氏(現代版組踊 チーム獅(レオ)代表 会津若松市在住)
 日  時: 令和7年3月1日(土)18:00~19:30
————————————————————
※通常会費は500円、懇親会は3,000円(軽食付き先着20名様 要予約)です。
※問合せは担当塩田(携帯090-3129-8102)までお気軽にどうぞ。
◆過去の「花ホテル講演会」はYouTubeでご覧いただけます!
7人、テキストの画像のようです
Translate »