「小さな宿の勉強会」のお知らせ

いよいよ今年は「小さな宿の勉強会」も通算1000回を迎えようとしています。引き続き皆様にご愛顧たまわりますようよろしくお願い申し上げます。

*第839回花ホテル講演会(通算 第969回)
タイトル:「民話はこころのかけはし!パート11」
講  師: 五十嵐 七重 氏(奥会津の語り部 三島町在住)
日  時: 令和7年1月11日(土)15:00~16:30

*第840回花ホテル講演会(通算 第970回)
タイトル:「いかにして黒川城はなったか!」
講  師: 簗田 直幸 氏(会津葦名一族研究会会長 会津若松市在住)
日  時: 令和7年1月17日(金)19:00~20:30

*第841回花ホテル講演会(通算 第971回)
タイトル:「只見町のESD(持続可能な開発のための教育)の取り組み!」
講  師: 目黒 英樹 氏(只見町教育委員会勤務 只見町在住)
日  時: 令和7年1月18(土)18:00~19:30

*第842講演会(通算 第972回)
タイトル:「生成AIの活用法について ~安全に、便利に、楽しく使いこなすには!パート2~」
講  師: 大内 健一 氏(株式会社inf.AIソリューション部門担当 会津若松市在住)
日  時: 令和7年1月25日(土)18:00~19:30

*第843回花ホテル講演会(通算 第973回)
タイトル:「市民協働(参加型)の地域づくり!」
パネリスト: 新城 榮一 氏(NPO法人あいさぽセンター専務理事 会津若松市在住)
船木 大 氏(会津みどりの会会長 リサイクルブランド品取扱専門店代表 会津美里町在住)
聞 き 手: 柾屋 奈津子 氏(移住定住コーディネータ 会津若松市議)
日  時: 令和7年2月2日(日)14:00~15:30

*第844回花ホテル講演会(通算 第974回)
タイトル:「現代版組踊・二日連続公演に挑戦!
~會津の歴史を題材にした舞台で人材育成を目指す~」
講  師: 春田 一真 氏(現代版組踊 チーム獅(レオ)代表 会津若松市在住)
日  時: 令和7年2月8日(土)18:00~19:30

*第845回花ホテル講演会(通算 第975回)
タイトル:「あなたにもできる私の練習法!」(仮題)
講  師: 仲田光穂 氏(24時間走世界記録保持者 公務員 千葉県在住)
聞 き 手: 関家良一氏(世界大会優勝者ウルトラマラソン界レジェンド 神奈川県在住)
日  時: 令和7年2月15日(土)16:00~19:30

*第846回花ホテル講演会(通算 第976回)
タイトル:「地域を豊かにするリサイクルへの取り組み!」
講  師: 荒川 健吉 氏(荒川産業株式会社 代表取締役社長 会津若松市在住)
日  時: 令和7年2月22日(土)18:00~19:30

————————————————————-

※通常会費は500円、懇親会は3,000円(軽食付き先着20名様 要予約)です。
※問合せは担当塩田(携帯090-3129-8102)までお気軽にどうぞ。
◆過去の「花ホテル講演会」はYouTubeでご覧いただけます!

 

「小さな宿の勉強会」のお知らせ

*第829回花ホテル講演会(通算 第957回)
 タイトル:「司馬遼太郎の大ベストセラー『坂の上の雲』~世界に躍り出た明治のJAPAN~」
 講  師: 小名 泰裕 氏(埼玉県けんかつ講師 さいたま市在住)
 日  時: 令和6年11月11日(月)19:00~20:30
*第830回花ホテル講演会(通算 第958回)
 タイトル:「生きがいについて~神谷美恵子を読む~」
 講  師: 笠井 尚 氏(郷土思想史研究 喜多方市在住)
 日  時: 令和6年11月16日(土)17:00~18:30
*第831回花ホテル講演会(通算 第959回)
 タイトル: 「DAOってなんだろう?未来の組織を知ろう!」
 講  師: 藤原 多聞 氏(株式会社PanCake執行役員 東京都在住)
 日  時: 令和6年11月22日(金)19:00~20:30
*第832回花ホテル講演会(通算 第960回)
 タイトル:「磐越西線110周年!」
 講  師: 吉田 博行 氏(会津坂下町教育委員会専門員)
 日  時: 令和6年11月23日(土)18:00~19:30
*第833回花ホテル講演会(通算 第961回)
 タイトル:「ドラマになる会津人!」
 講  師: 石田 明夫 氏((一社)会津歴史観光ガイド協会理事長 会津若松市在住)
 日  時: 令和6年12月8日(日)18:00~19:30
4人、テキストの画像のようです

「小さな宿の勉強会」のお知らせ

今週末はあの名曲とともに猫NEKOがご来館。往年のヒット曲とともに只見線のオリジナル曲も披露してくださいます。ぜひご一緒にいかがでしょう!
*花ホテル特別公演会(通算 第951回)
 タイトル:「NEKOライブツアー2024!」
 演  奏: 常富 喜雄 氏(元「猫」リーダー 東京都在住) 日暮 風太 氏(大阪府出身)
 日  時: 令和6年10月19日(土)18:00~19:30
*第824花ホテル講演会(通算 第952回)
 タイトル:「仕入れゼロ円なのに従来の単価10倍で販売!地球に優しい新しいファッションビジネス」
 講  師: 花村Jasmine茉利子氏(磐梯町DX審議委員 東京都港区在住)
 日  時: 令和6年10月26日(土)18:00~19:30
*第825花ホテル講演会(通算 第953回)
 タイトル:「水と桐のさとに響く和の音色 筝曲演奏会in滝のや」
 講  師: 鈴木 美枝子 氏(箏曲生田流宮城社大師範 会津若松市在住)
 賛助出演: 服部 真紀子 氏(会津美里町在住)
 日  時: 令和6年10月27日(日)15:00~16:00
*第826回花ホテル講演会(通算 第954回)
 タイトル:「武田信玄の五男 仁科五郎信盛 〜会津との縁~」
 講  師: 遠藤 孝一 氏(深川江戸資料館ボランティアガイド 東京都在住)
 日  時: 令和6年11月2日(土)18:00~19:30
*第827回花ホテル講演会(通算 第955回)
 タイトル:「トキワ荘物語!」(仮題)
 講  師: 山中 彰 氏(漫画家 東京都在住)
 日  時: 令和6年11月5日(火)19:00~20:30
*第828回花ホテル講演会(通算 第956回)
 タイトル:「阿賀に生きる」上映会
 講  師: 旗野 秀人 氏(映画製作発起人&「冥土連」阿賀野市在住)
 日  時: 令和6年11月8日(金)18:00~20:30
*第829回花ホテル講演会(通算 第957回)
 タイトル:「司馬遼太郎の大ベストセラー『坂の上の雲』~世界に躍り出た明治のJAPAN~」
 講  師: 小名 泰裕 氏(埼玉県けんかつ講師 さいたま市在住)
 日  時: 令和6年11月11日(月)19:00~20:30
*第830回花ホテル講演会(通算 第958回)
 タイトル:「生きがいについて~神谷美恵子を読む~」
 講  師: 笠井 尚 氏(郷土思想史研究 喜多方市在住)
 日  時: 令和6年11月16日(土)17:00~18:30
————————————————————-
※通常会費は500円、懇親会は3,000円(軽食付き先着20名様 要予約)ですが、特別講演や回によっては異なる場合があります。
※お問合せは担当塩田(携帯090-3129-8102)までお気軽にどうぞ。
◆過去の「花ホテル講演会」はYouTubeでご覧いただけます!
5人、テキストの画像のようです

セブンチケットからご購入

いよいよ第87回柳津の花火大会まであと十日となりました。昨年からスタートした有料席も好評で、今年はさらにお席を増やして販売中です。私の友人知人もとても楽しみにしており、さっそくセブンチケットからご購入されているようです。残り少なくなりましたので、ご希望の方はぜひお早めにお申し込みください。
※第87回霊まつり流灯花火大会=https://hanabi.aizu-yanaizu.com/
【一般有料観覧席】セブン-イレブンご利用方法についてのご案内 | 霊まつり 流灯花火大会

JR只見線を走る特別列車「雪月花」

昨日一昨日と奥会津は大きなお祭りの二日間でした。毎年恒例となっている三島町の工人まつり、さらにJR只見線を走る特別列車「雪月花」の運行です。沿線に住む私たちに勇気と希望を与えてくれます。えちごトキめき鉄道の鳥塚社長、関係者の皆さん本当にありがとうございます!

日本酒の神さま鈴木賢二先生のご講演

きょうという日は特別な日となるでしょうか…本日午前10時に全国新酒鑑評会の結果が発表されるのです。今年は全国から828点の出品がありました。昨年の日本一は山形県で、福島県は昨年14銘柄が金賞でしたが結果は5位。一昨年まではなんと9年連続日本一でした。
先月開催された日本酒の神さま鈴木賢二先生のご講演は、以下のYouTubeでご覧いただけます。
※花ホテルプライム講演会=https://www.youtube.com/watch?v=7gLFAIcOulM
1人、飲み物、テキストの画像のようです

奥会津の雪まつり開催!

柳津町はきょう2年ぶりの冬まつりです。お時間ありましたらぜひお出かけください。奥会津の2月は毎週各町村で雪まつりが盛大に開催されます。画像はご宿泊のお客様にひと役かっていただきました。
◆柳津町 2月4日(土)
第43回会津やないづ冬まつり
◆只見町 2月11日(土)~12日(日)
第50回只見ふるさとの雪まつり
◆三島町 2月18日(土)
第50回雪と火のまつり
◆金山町 2月19日(日)
第45回会津かねやま雪まつり
◆昭和村 2月26日(日)
第38回からむし織の里雪まつり

https://showakanko.or.jp/events/snowfes38/

 

※Facebookは毎日更新中!
https://www.facebook.com/takinoya

※「花ホテル講演会」はYouTubeでご覧いただけます!
https://www.youtube.com/channel/UCSEkDmc_Nl4bnL1RXviKNvg

Translate »