「小さな宿の勉強会」のお知らせ
いよいよ今年は「小さな宿の勉強会」も通算1000回を迎えようとしています。引き続き皆様にご愛顧たまわりますようよろしくお願い申し上げます。
*第839回花ホテル講演会(通算 第969回)
タイトル:「民話はこころのかけはし!パート11」
講 師: 五十嵐 七重 氏(奥会津の語り部 三島町在住)
日 時: 令和7年1月11日(土)15:00~16:30
*第840回花ホテル講演会(通算 第970回)
タイトル:「いかにして黒川城はなったか!」
講 師: 簗田 直幸 氏(会津葦名一族研究会会長 会津若松市在住)
日 時: 令和7年1月17日(金)19:00~20:30
*第841回花ホテル講演会(通算 第971回)
タイトル:「只見町のESD(持続可能な開発のための教育)の取り組み!」
講 師: 目黒 英樹 氏(只見町教育委員会勤務 只見町在住)
日 時: 令和7年1月18(土)18:00~19:30
*第842講演会(通算 第972回)
タイトル:「生成AIの活用法について ~安全に、便利に、楽しく使いこなすには!パート2~」
講 師: 大内 健一 氏(株式会社inf.AIソリューション部門担当 会津若松市在住)
日 時: 令和7年1月25日(土)18:00~19:30
*第843回花ホテル講演会(通算 第973回)
タイトル:「市民協働(参加型)の地域づくり!」
パネリスト: 新城 榮一 氏(NPO法人あいさぽセンター専務理事 会津若松市在住)
船木 大 氏(会津みどりの会会長 リサイクルブランド品取扱専門店代表 会津美里町在住)
聞 き 手: 柾屋 奈津子 氏(移住定住コーディネータ 会津若松市議)
日 時: 令和7年2月2日(日)14:00~15:30
*第844回花ホテル講演会(通算 第974回)
タイトル:「現代版組踊・二日連続公演に挑戦!
~會津の歴史を題材にした舞台で人材育成を目指す~」
講 師: 春田 一真 氏(現代版組踊 チーム獅(レオ)代表 会津若松市在住)
日 時: 令和7年2月8日(土)18:00~19:30
*第845回花ホテル講演会(通算 第975回)
タイトル:「あなたにもできる私の練習法!」(仮題)
講 師: 仲田光穂 氏(24時間走世界記録保持者 公務員 千葉県在住)
聞 き 手: 関家良一氏(世界大会優勝者ウルトラマラソン界レジェンド 神奈川県在住)
日 時: 令和7年2月15日(土)16:00~19:30
*第846回花ホテル講演会(通算 第976回)
タイトル:「地域を豊かにするリサイクルへの取り組み!」
講 師: 荒川 健吉 氏(荒川産業株式会社 代表取締役社長 会津若松市在住)
日 時: 令和7年2月22日(土)18:00~19:30
————————————————————-
「小さな宿の勉強会」のお知らせ
「赤べこの日」のイベント!
「小さな宿の勉強会」のお知らせ
柳津温泉の盆踊り
セブンチケットからご購入
JR只見線を走る特別列車「雪月花」
日本酒の神さま鈴木賢二先生のご講演
奥会津の雪まつり開催!
https://showakanko.or.jp/events/snowfes38/
※Facebookは毎日更新中!
https://www.facebook.com/takinoya
※「花ホテル講演会」はYouTubeでご覧いただけます!
https://www.youtube.com/channel/UCSEkDmc_Nl4bnL1RXviKNvg