11月~12月の花ホテル講演会

<今後の講演会のお知らせ>

*第631回花ホテル講演会
タイトル:「会津戦争の古戦場!」
講  師: 石田 明夫 氏((一社)会津歴史観光ガイド協会理事長 会津若松市在住)
日  時: 令和2年11月6日(金)19:00~20:30
会  費: 2,500円(弁当付き要予約 先着15名)

*<延期> 第632回花ホテル講演会
タイトル:「コロナ禍でのこれからの社会と暮らしを考えよう!」
講  師: 長谷川 浩 氏(母なる地球を守ろう研究所理事長 喜多方市在住)
日  時: 令和2年11月11日(水)<延期>
<都合により延期となりました>

*花ホテル特別講演会
タイトル:「渡部恒三先生を偲ぶ」
講  師: 笠井 尚 氏(作家・郷土思想史研究家 喜多方市在住)
日  時: 令和2年11月14日(土)19:00~20:30
会  費: 2,000円(新刊書籍含む)
食事会費: 3,000円(要予約)

*第632回花ホテル講演会
タイトル:「司馬遼太郎の『関ヶ原』から考える!」
講  師: 小名 泰裕 氏(埼玉けんかつ市民講師 埼玉県在住)
日  時: 令和2年11月20日(金)19:00~20:30
会  費: 2,500円(弁当付き要予約 先着15名)

*第633回花ホテル講演会
タイトル:「いま福島に芽吹く次世代の息吹!」
講  師: 下村 一裕 氏(息吹・鬼鷲 総合プロデューサー 南会津町在住)
日  時: 令和2年11月28日(土)18:00~19:30
会  費: 2,500円(弁当付き要予約 先着15名)

*第634回花ホテル講演会(宿屋塾様のZOOM講演会をライブ視聴)
タイトル:「コロナ回復期に見る ホテル・旅館のサバイバル戦略
~打たれ強い施設の条件と経営者が今考えるべき課題?」
講  師: 前山 仁 氏(株)コミュニティーツーリズムデザイン代表取締役
日  時: 令和2年11月30日(月)18:00~19:30
会  費: 無料(先着15名)
食事会費: 2,000円(要予約)

*第635回花ホテル講演会
タイトル:「鉄道で旅するヨーロッパのクリスマス!」
講  師: 大鶴 倫宣 氏(フリーランスカメラマン)
日  時: 令和2年12月5日(土)18:00~19:30
会  費: 2,500円(弁当付き要予約 先着15名)

*第636回花ホテル講演会
タイトル:「観光協会の現状と課題、次の段階へ」
講  師: 八木 寛人 氏(OYO旅館代表 東京都在住)
日  時: 令和2年12月10日(木)19:00~20:30
会  費: 2,500円(弁当付き要予約 先着15名)

*第637回花ホテル講演会
タイトル:「明日へのエール! ~音楽で地域に元気を~」
出  演: ビートマック・スペシャル(会津坂下町在住)
日  時: 令和2年12月12日(土)開場18:30~ 開演19:00
会  費: 500円(先着20名)
食事会費: 2,000円(要予約)

*第68回花ホテル講演会
タイトル:「わが懐かしの70年代!」
講  師: 関野 俊威 氏(元町議 会津坂下町在住)
日  時: 令和2年12月17日(木)19:00~20:30
会  費: 2,500円(弁当付き要予約 先着15名)

*第639回花ホテル講演会
タイトル:「会津ピーナッツを世界に誇るピーナッツへ!」
講  師: 松崎 健太郎 氏(農業法人オクヤピーナッツジャパン代表 喜多方市在住)
日  時: 令和2年12月22日(火)19:00~20:30
会  費: 2,500円(弁当付き要予約 先着15名)

※お問い合せは花ホテル滝のや担当塩田までどうぞ。携帯090-3129-8102(08:00~22:00待機)
※弊館は新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、新しい生活様式の定着に協力して開催しております。

11月1日より会津やないづ宿泊割引キャンペーン

【合計6,000円分!】紅葉の柳津町をお得に楽しもう♪

紅葉が美しい秋の柳津町。雪景色が幻想的な冬の柳津町。
寒さと共にどんどん奥会津らしい美しさが増していく秋と冬の柳津町のご宿泊に、合わせて使えるお得なキャンペーンのご案内です!


福島県・新潟県・山形県在住者 限定
[ 4,000円分宿泊割引キャンペーン ]

詳細ページ=http://kankou.town.yanaizu.fukushima.jp/information/2154.html

新潟県-山形県-福島県/三県民割引スタート!

【三県連携事業】

9月8日に行われた福島・山形・新潟の三県知事会議において、各県が実施する宿泊割引事業を共通で利用できるようになりました。

山形県・新潟県の皆様も、お得に宿泊できますので、ぜひ福島・会津の紅葉を見においでください。宿泊対象期間は令和2年9月15日(火)~10月31日(土)です。

詳細はこちら
福島県公式ページ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32031a/sanken-waribiki.html
福島県観光復興推進委員会 https://www.tif.ne.jp/yadocyoku/

上記に特典ついて弊館オリジナル宿泊プランを展開中!  詳細&お得なページはこちらからです https://bit.ly/396iHLI

 

8月の花ホテル講演会

8月18日の第626回と第628回の花ホテル講演会は、コロナ禍の影響を鑑み、延期させていただくこととなりました。
講師の先生方と相談の上、再度開催準備を進めさせていただきますので、ご了承くださいませ。
すでにご予約されていた方には、すみやかにお知らせ申し上げます。

*第626回花ホテル講演会 <延期>
タイトル:初詩集「次の町に辿り着く時の顔を もう君はしてた」完成記念スペシャル講演&ライブ
講師予定: 小林ダイスケ 氏(詩人・音楽家 東京都在住)
日  時: 令和2年8月18日(火)<日程が決まり次第ご案内>

*第627回花ホテル講演会
 タイトル:「徳一と高寺 古密教について」
 講師予定: 白岩 孝一 氏(徳一菩薩に学ぶ会副会長 湯川村在住)
 日  時: 令和2年8月28日(金)19:00~20:30

 

*第628回花ホテル講演会 <延期>
タイトル:「空撮 変わりゆく東京!」
講師予定: 吉永 陽一 氏(写真家・作家 東京都在住)
日  時: 令和2年8月29日(土)<日程が決まり次第ご案内>

第627回はライブ中継を予定しております。開始時間に以下URLからご覧ください。なお、これまでの開催内容の動画は #花ホテル講演会 でご覧いただけます。YouTubeチャンネルにご登録いただけますと、次回開催時間にお知らせが入ります。

「宿チョク」&「宿泊者特典クーポン」スタート!

【福島県民 宿チョク】令和2年7月17日(金)~8月31日(月)宿泊分までの期間、宿泊@5,000円割引、県内在住者。詳細公式ページ  https://www.tif.ne.jp/yadocyoku/

【福島県宿泊者特典クーポン】県内各宿の宿泊者を対象とした特典クーポンを7月17日(金)より配布。宿泊者@1,000円分のクーポン券プレゼント。詳細公式ページ https://www.tif.ne.jp/jp/topics/topics_disp.php?id=2294

上記特典について弊館オリジナル宿泊プランを展開中!

詳細&お得なページはこちらからです https://bit.ly/396iHLI

花ホテル滝のや&アネックスが7月1日から変わります!

私たちの宿は、7月1日から少し営業スタイルが変わります。

まず、いままでお休みの日を特定しておらず、不定休で休館しておりましたが、これからは基本的に毎週水曜日を休館日とさせていただき、館内メンテナンス等を行いたいと思います。

また、以前から検討実施しておりました「泊食分離」についてですが、お客様のご要望が多いこともあり、今後は弊館の営業スタイルの柱としたいと考えております。お夕食の提供としては、コロナ対策も考慮し、ご希望のお客様にはご予約により夜7時半に「ふる里弁当」をご用意いたします。

ご近所のレストランや食堂はこれまで通り、ご案内ご予約も承ります。ご宴会やご会合につきましては、お客様とご相談させていただきながら営業させていただきます。

ご宿泊のお客様には、ご希望により「ナイトツアー」(仮称)を実施したいと考えております。今の季節なら、何といっても柳津の自然なホタル、「天空ボタル」と名付けられています。それと春から夏に変わる星空をぜひご案内したいところです。

小さな宿の勉強会「花ホテル講演会」はこれまで通り、開催を続けますが、当面コロナ対策のため参加者は通常の半分、懇親会の予定はなしで、開催してまいります。どうかご了承くださいませ。

なお、現在この公式ホームページは制作中です。しばらくの間、ご不便をおかけいたしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

 

Translate »